よくある質問

Password the Batonについて、
ユーザーの皆様からよくいただく質問にお答えします

サービス概要について

Password the Batonとは何ですか?

Password the Batonは、デジタル終活をサポートするWebサービスです。定期的な生存確認を行い、確認が取れない場合に事前に登録された受信者にアカウント情報を自動共有します。パスワードを直接保存せず、個人情報から復元可能な「パスワード要素」のみ管理することで、セキュリティと利便性を両立しています。

他のパスワード管理サービスとの違いは何ですか?

最大の違いは「パスワード要素システム」です。パスワードを直接保存せず、生年月日や名前、出身地、ペットの名前などの個人情報から特定の文字を抽出し、数学的操作を加えてパスワードを構成する「要素」として保存します。これにより、データベースが漏洩してもパスワードは復元できず、一方で正しい個人情報があれば確実にアクセス可能です。

β版とは何ですか?いつまで無料ですか?

現在β版として提供中のため、すべての機能を無料でご利用いただけます。β版期間の終了時期は未定ですが、正式版への移行時には事前に十分な期間をもってお知らせいたします。

セキュリティについて

パスワード要素システムは本当に安全ですか?

はい、非常に安全です。パスワード要素システムでは、パスワードそのものを保存せず、個人情報から復元可能な「要素」のみを保存します。万が一データベースが漏洩しても、個人情報なしではパスワードを復元できません。また、Row Level Security(RLS)により、ユーザーは自分のデータのみアクセス可能です。

個人情報はどのように管理されていますか?

個人情報(生年月日、姓名など)はデータベースに保存されません。パスワード確認時に一時的に処理されるのみで、処理完了後は即座に破棄されます。保存されるのはパスワード要素のみで、これだけでは個人情報もパスワードも復元できません。

受信者はどのようにアクセスしますか?

受信者には一意のアクセストークンが付与されたURLがメールで送信されます。このURLにアクセスすると、故人の個人情報を入力することでパスワードが復号され、アカウント情報を確認できます。アクセストークンは推測不可能な文字列で、第三者による不正アクセスを防ぎます。

使い方について

生存確認はどのように行われますか?

毎週日曜日に自動的に生存確認メールが送信されます。メール内のリンクをクリックすることで生存確認が完了します。確認が取れない場合、水曜日から土曜日まで毎日リマインダーメールが送信され、次の日曜日に最終処理が実行されます。

カスタムパターンとは何ですか?

カスタムパターンは、ユーザーが独自に定義できるパスワード要素です。電話番号の下4桁、出身地名、好きな数字など、あなただけが知る情報をパスワード要素として使用できます。作成可能数はプランによって異なり(Free: 0個、Standard: 5個、Advanced: 10個)、より複雑で推測されにくいパスワードを生成できます。

既存のパスワードから要素を自動生成できますか?

はい、可能です。既存のパスワードを入力すると、システムが自動的にパスワード要素の組み合わせを逆算生成します。多様性を重視したアルゴリズムにより、バランスの取れた要素構成を提案します。手動での設定も可能です。

受信者は何人まで登録できますか?

プランによって異なります。Freeプランでは1人、Standardプランでは5人、Advancedプランでは10人まで登録可能です。受信者全員に同時にアクセス権限が付与されます。

技術的な質問

どのような技術で構築されていますか?

フロントエンドはReact 18 + TypeScript + Tailwind CSS、バックエンドはSupabase(PostgreSQL + Edge Functions)を使用しています。自動化にはGitHub Actions、メール送信にはResend APIを採用し、Netlifyでホスティングしています。

システムが停止した場合はどうなりますか?

システムの可用性向上に努めていますが、万が一の停止に備えて冗長化とバックアップ体制を整備しています。また、重要な処理は複数の仕組みで監視し、障害時には迅速な復旧を行います。

データのバックアップはありますか?

はい、Supabaseの自動バックアップ機能により、データは定期的にバックアップされています。また、重要なデータについては追加の保護措置を講じています。

料金について

プランの変更はいつでも可能ですか?

はい、プランの変更はいつでも可能です。アップグレード・ダウングレードともに即座に反映されます。ダウングレード時に制限を超えるデータがある場合は、事前に調整していただく必要があります。

支払い方法は何が利用できますか?

正式版では、クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express)での月額課金を予定しています。安全な決済処理により、カード情報は暗号化して保護されます。

解約時のデータはどうなりますか?

解約後、一定期間はデータを保持し、再開時に復元可能です。完全削除をご希望の場合は、サポートまでご連絡ください。すべてのデータを安全に削除いたします。

サポートについて

問題が発生した場合はどこに連絡すればよいですか?

アプリ内のサポート機能、またはメールでお問い合わせください。Standardプランでは優先サポート、Advancedプランでは専用サポートをご利用いただけます。

操作方法がわからない場合はどうすればよいですか?

アプリ内にヘルプ機能を用意しています。また、このFAQページや機能紹介ページもご参照ください。それでも解決しない場合は、サポートまでお気軽にお問い合わせください。

まだ質問がありますか?

お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧にサポートいたします。